運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

さらに、CSF等対策強化ヒアリ等外来種防除、適正な動物愛護管理等に取り組みます。  そして、環境省の原点である水俣病を忘れることなく、現在及び将来の世代が健全で良好な環境の中で安全な暮らしを営めるよう、今国会への改正法案提出に向けた準備を進めている石綿飛散防止対策はもちろん、公害健康被害対策、大気、水、土壌環境保全化学物質対策等を進めてまいります。  

小泉進次郎

2019-12-05 第200回国会 参議院 環境委員会 第3号

これまでの主な成果といたしましては、国及び自治体の気候変動適応計画の前提となる影響予測等科学的知見提供ヒアリ等外来生物侵入水際で阻止するための検疫手法等の開発、PM二・五等の飛来予測モデル高度化等による飛来予測精度向上実現等が挙げられてございます。  今後とも、有効な成果が得られますよう、環境研究総合推進費を適切に運用してまいりたいと思います。  

中井徳太郎

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

平成十七年の外来生物法施行以降、特定外来生物を百四十八種類指定したところでございますが、その飼養の規制を行うとともに、平成二十九年六月に国内初確認されたヒアリ等侵入初期外来生物対策でございますとか、奄美大島におけるマングース対策等生物多様性保全優先度の高い地域での対策を実施し、侵略的外来生物定着防止生物多様性への影響の低減を図ってきたところでございます。  

正田寛

2018-04-13 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

保育園の掲示板にも、蚊はデング熱やジカ熱など感染症を媒介するので危険です、ヒアリ等の危険な外来生物も確認されているので注意してくださいとポスターが貼られています。相当母親としては怖いです。ですから、防虫、防御については、水際もそうなんですけれども、公園とか保育園など、建物内についても専門性を持った方々にしっかり対策を講じていただきたい。

伊藤孝恵

2018-03-20 第196回国会 参議院 環境委員会 第3号

生物多様性を確保するための取組については、人と自然との共生を目指す愛知目標達成に向け、まず、ヒアリ等外来種について水際対策を強化し、徹底的な早期発見早期防除を進めるとともに、トキツシマヤマネコなどの希少種保全などに取り組みます。また、鹿やイノシシなどによる被害を防止するための鳥獣管理を推進します。さらに、災害時の対応等を含め、ペットの適正な飼養などを進めます。  

中川雅治

2018-03-08 第196回国会 参議院 環境委員会 第2号

生物多様性を確保するための取組については、人と自然との共生を目指す愛知目標達成に向け、まず、ヒアリ等外来種について水際対策を強化し、徹底的な早期発見早期防除を進めるとともに、トキツシマヤマネコなどの希少種保全などに取り組みます。また、鹿やイノシシなどによる被害を防止するための鳥獣管理を推進します。さらに、災害時の対応等を含め、ペットの適正な飼養などを進めます。  

中川雅治

2018-03-02 第196回国会 衆議院 環境委員会 第1号

生物多様性を確保するための取組については、人と自然との共生を目指す愛知目標達成に向け、まず、ヒアリ等外来種について、水際対策を強化し、徹底的な早期発見早期防除を進めるとともに、トキツシマヤマネコなどの希少種保全などに取り組みます。また、鹿やイノシシなどによる被害を防止するための鳥獣管理を推進します。さらに、災害時の対応等を含め、ペットの適正な飼養などを進めます。  

中川雅治

2017-12-05 第195回国会 参議院 環境委員会 第1号

生物多様性を確保するための取組については、人と自然との共生を目指す愛知目標達成に向け、まず、ヒアリ等外来種について、関係省庁一体となって正確な情報提供全力を挙げるとともに、水際対策を強化し、徹底的な早期発見早期防除を進めます。本年八月の日中韓三か国環境大臣会合においても外来種対策の問題を取り上げたところであり、各国との連携を強化します。

中川雅治

2017-12-01 第195回国会 衆議院 環境委員会 第1号

生物多様性を確保するための取り組みについては、人と自然との共生を目指す愛知目標達成に向け、まず、ヒアリ等外来種について、関係省庁一体となって正確な情報提供全力を挙げるとともに、水際対策を強化し、徹底的な早期発見早期防除を進めます。本年八月の日中韓三カ国環境大臣会合においても外来種対策の問題を取り上げたところであり、各国との連携を強化します。

中川雅治

  • 1